アルミ切粉
アルミ切粉(アルミ切削くず)とは、 アルミ材(A5052・A6061など)を 削る・切る・穴あけする加工工程で発生する 細長いくず・コイル状の削りくず のスクラップのことです。 工場・製造ラインから出る高純度なアルミのため、 スクラップとしても 価値の高いアルミ資源として扱われます。
-

318円/kg(税込)
アルミサッシA(ビスなし)
アルミサッシAとは、建物の窓枠・ドア枠などに使用されるアルミサッシから発生するスクラップのうち、 鉄・ステンレス・樹脂・ゴムなどの付属物がほとんど取り除かれた高品質なアルミサッシスクラップ を指します。 スクラップ業界では、アルミサッシは付属物の量によって 「A材」(高品質)と「B材」(付属物多め)の2種類に分けられますが、 その中でも A材(アルミサッシA) はアルミ純度が高く、評価が上がりやすい区分です。
-

318円/kg(税込)
Aサッシ(ビスなし)
窓枠などの建材として使われていたアルミニウム製のサッシから、鉄やステンレスのビス、ゴム、プラスチックなどの付物(付着物)を取り除いた状態のものまたは 新品・新古品などのアルミサッシを指します。
-

257円/kg(税込)
アルミサッシB(ビス付)
アルミサッシB(Bサッシ)とは、建物の窓枠・ドア枠・網戸枠などのアルミ製サッシから発生するスクラップのうち、 鉄・ステンレス・樹脂・ゴム・ガラスなどの付属物が多く残った状態のアルミサッシスクラップ を指します。 アルミサッシのスクラップは、付属物の量によって A材(付属物が少ない高品質) と B材(付属物が多い) に区分されますが、 その中でも Bサッシは付属物が多いため、A材より評価が下がる のが一般的です。
-

275円/kg(税込)
ダイカスト
-

249円/kg(税込)
機械アルミ
機械アルミとは、工場設備・産業機械・装置・機器などに使用されている アルミ製の部品やパーツを取り外した状態のスクラップ のことを指します。 アルミ材特有の軽さ・耐食性・加工性の良さから、多くの機械でアルミ部品が使用されており、純度の高いアルミとして価値があるスクラップ品目 です。
-

275円/kg(税込)
アルミ線
アルミ線とは、導体に アルミニウムを使用した電線 を指し、 送電線・屋外配線・通信設備・産業機械などで幅広く使用される金属スクラップです。 銅線に比べて比重が軽く、コストが低いため、 大型設備や長距離配線で多く採用されます。 スクラップとしては 被覆の有無・太さ・付属物によって価値が変わる商材 です。
-

228円/kg(税込)
アルミ缶プレス
スクラップ同業者向けソフト・ハードプレス問わず。ダスト2%以上は不可となります。
-

239円/kg(税込)
アルミ缶バラ
そのまま捨てるのは、実はお金を捨てているのと同じです。 アルミ缶バラとは、 清涼飲料・ビールなどの アルミ製飲料缶を圧縮(プレス)せず、そのままの形で集めたアルミ缶スクラップ のことをいいます。 リサイクルの原料として需要が高い商材で、 軽くて扱いやすいため一般家庭・企業・自治体から広く回収されています。
-

288円/kg(税込)
アルミホイール
アルミホイールとは、自動車・バイクに使用される アルミニウム製ホイール のことで、 鋳造アルミ(AC4Cなど)を主材とした金属スクラップです。 鉄ホイールに比べて軽量で、耐食性・放熱性に優れているため、 乗用車を中心に幅広く普及しています。 スクラップとしては アルミ純度が高く、付属物が少ないため非常に需要の高いアルミ商材 です。
-

188円/kg(税込)
アルミガラ
アルミガラとは、 アルミが使われている製品・部品のうち、 鉄・ステンレス・樹脂・ゴムなどの付属物が多く残ったまま(弊社では異物10%以内)のアルミ混合スクラップ の総称です。 純度の高い「アルミA材」「ホイール」「新切」などとは違い、 さまざまな素材が混じっているため、雑品アルミ(混合アルミ)として評価される区分 になります。
-

254円/kg(税込)
ジュラ










