レスポンシブ対応中のため、PCにて下記閲覧環境でのご確認をお願い致します。ブラウザサイズ:横 1400px 以上 縦 900px以上

給湯器

2025年11月20日 更新

247円/kg(税込)

給湯器とは、ガスまたは石油でお湯をつくる家庭用・業務用の加熱機器で、 スクラップとしては 給湯器本体に、配管金具やリモコンが付属した状態 のものを指します。 内部には銅配管、真中、ステンレス、鉄、基板など複数の素材が混在しており、 スクラップ区分としては 「雑品(家電雑品・給湯器雑品)」 に分類されます。 リモコンや金具が多少付いていても問題なく受入れ可能で、 解体の有無や設置方式(壁掛け・据置き)は問いません。

条件・家庭用または業務用の給湯器本体であること
・赤釜(銅)白ガマ(銅)が給湯器の中に入っていることが買取の条件となります。
・リモコン、金具、配管が付いたままでも問題なし
・ガス給湯器、灯油給湯器とも受入可能
・多少の汚れ、サビ、内部の水分は許容
・基板(基盤)、銅管、ステンレス配管が残った状態で可
・外装カバーの有無は不問
・屋外機、風呂釜タイプ、給湯専用機タイプなど全種類可

【許容例】
・給湯器本体+リモコン+配管金具のセット
・壁掛け給湯器をそのまま取り外した状態
・追い焚き配管が付いたままのもの
・ノーリツ、リンナイ、パロマ、コロナなどメーカー不問

条件を満たさないもの【産廃扱いとなるもの】
・内部が大量の油汚れやススで詰まっている
・焦げ、火災、著しい破損がある
・断熱材が腐敗・飛散している
→ 受入不可または産廃扱い

【異物が大量混入しているもの】
・ゴミ、泥、コンクリ片などが詰まっている
・給湯器とは無関係の家電・金属が混ざっている
→ 分離後に持ち込み

【バッテリー内蔵の特殊機種】
・電池式の自動点火ユニットが残っている
→ 電池を外してから受入れ

【石綿(アスベスト)を含む旧式機器】
・一部の昭和期の風呂釜タイプ
→ 安全上の理由で受入不可

CLOSE